声優を目指すには、東京の声優養成所や声優スクールに入らないとダメだと思っていませんか?
確かに東京には数多くの声優養成所・スクールがありますが、入学する生徒の数も多過ぎます。
それに対して、北海道の声優養成所・スクールは1人1人が充実したレッスンを受けられるのがメリットです。
ここでは、北海道で評判のいいオススメ声優養成所・スクールを紹介します。
声優養成所・スクールの選び方
北海道には、東京ほどではないもののかなりの数の声優養成所・スクールがあります。
その割に東京ほどの生徒数はいないため、1人1人が充実したレッスンを受けられるのがメリットです。
北海道にも、全国規模で展開している声優養成所・スクールがあります。
一方で、少人数制の小規模な声優養成所・スクールも人気です。
どちらを選ぶかは、個人の相性や目指す方向性によっても違ってきます。
また、プロの声優になっている卒業生が多かったり、卒業後にどんな進路をとっているかも気になりますよね。
学費・レッスン内容などにも目を向けながら、ピッタリの声優養成所・スクールを選びましょう。
ここでは北海道でおすすめの声優養成所・スクールを厳選紹介しますので、参考にしてください。
北海道にある声優養成所・スクール8選
ここからは、北海道にある声優養成所・スクールを紹介していきます。
数ある声優養成所・スクールの中からオススメを厳選した、8選です。
1.総合学園ヒューマンアカデミー・札幌校
ヒューマンアカデミーのメリットといえば、プロの指導を受けられること!
デビューのチャンスは1年次からあり、生徒1人1人を学内マネージャーと業界マネージャーがサポートしています。
憧れの声優が所属しているプロダクションに、在学中から入ることだって夢ではありません。
頻繁に開催されている現役声優の特別レッスンや演技指導のワークショップには、欠かさず出たいですね。
学園の母体であるヒューマングループでは、アニメーションをはじめとした映画などの企画もおこなっています。
だからこそ、在校生が出演するチャンスも多く、デビューに近い声優スクールなのです。
【学習期間】2年
【費用】パフォーミングアーツ声優専攻 入学金・授業料1,050,000円(年)
【提携プロダクション】青二プロダクション、俳協、スターダストプロモーション、81プロデュース、アクロスエンターテイメント、太田プロダクション等
【口コミ】
オーディションが年中あって、どれも受けたくなります。
実習が多くて、結構一日が忙しく充実した毎日を送れます。
出典:ネット情報
最初のうちは専属のマネージャーに何も相談とかできませんでしたが、根気よく接してくれるので段々と慣れてきて頼れるようになりました。
いろいろアドバイスしてもらえるので、本当に声優デビューできそうに自信がついてきます。
出典:ネット情報
\資料請求は無料/

2.インターナショナルメディア学院・札幌校
インターナショナル・メディア学院は、現役声優として有名な堀川りょうさんが学長を務めています。
声優界の大御所が学長なだけに、講師が豪華です。
学長自ら講師を担当するレッスンもあり、プロのテクニックを直接学べるのが魅力です。
週に1~2回のレッスンですが、内容は熱血指導。
働きながら通うことも可能で、上手く切り替えながらレッスンを受けられます。
業界屈指のデビュー数は、プロダクションが運営している声優スクールなだけあります。
【学習期間】1ヶ月~
【費用】声優ベーシックコース 入学金108,000円(初年度)円/授業料43,200円(月)
【提携プロダクション】IAMエージェンシー、アズリードカンパニー
【口コミ】
レッスン数が少ないのでなめていたら、1回1回の密度が濃くて最初はビビリました。
ちょっと怖いときもありますが、先生の言うことは納得のことばかりでためになります。
出典:ネット情報
やっぱり、あの有名な堀川りょうさんの声優スクールってところが自慢できます。
授業にも声優さんが来るし、入ってよかったっていうのが本音です。
出典:ネット情報
オンライン説明会・LINE相談会も実施中

3.代々木アニメーション学院・札幌校
代々木アニメーション学院は、40年以上の歴史を誇る専門学校でありながら業界の最先端を行く4名のプロデューサーが関わっているのが特徴です。
秋元康・小室哲哉・つんく・指原莉乃といえば、いずれも一時代を築いた業界人。
カリキュラムを監修しているのも、現役声優の松本梨香さんや2.5次元作品で人気の30-DELUXなど豪華です。
2年かけて基礎から実技演習、オーディション対策まで様々なレッスンを受けることができます。
年間イベントとして発表会や学院祭、声優事務所ドラフトオーディションがあり、デビューに向けた準備とチャンスが豊富に用意されている学校です。
2019年夏に移転したばかりの施設は、札幌のアニメの聖地とも呼ばれるノルベサの5階です。
【学習期間】2年
【費用】声優タレント科 入学金(初年度)200,000円/授業料1,270,000円(年)
【提携プロダクション】エイベックス・マネジメント等
【口コミ】
札幌の中心地に学校があって、田舎から出てきた自分にはそれだけでワクワクします。
本物の声優さんの授業もあって、実技をたっぷり学べる学校です。
出典:ネット情報
授業料が高いだけあって、声優になるための授業の種類が幅広いです。
あとアニメ制作を目指す人もいるので、学院内でそういう人と知り合えると楽しいです。
出典:ネット情報
オープンキャンパスあり!
4.札幌マンガ・アニメ&声優専門学校
札幌マンガ・アニメ&声優専門学校は、北海道トップクラスのデビュー実績を誇る声優スクールです。
BIG EGGSと呼ばれるデビューイベントは、北海道にいながらにして東京に直結した60近くのプロダクションと接触できます。
個人カウンセリングや業界アルバイトの紹介もしてくれる就職サポートも、頼りになる存在。
様々なサポートがあるから、安心してレッスンを受けることができます。
レッスンでは、東京から招いた有名声優やアニソン歌手などが特別ゲストになることもあります。
【学習期間】2年
【費用】声優学科 入学金150,000円(初年度)円/授業料730,000円(年)/施設設備費230,000円(年)
【提携プロダクション】-
【口コミ】
先生方は優しく、相談したい時には乗ってくれて良い先生ばかりです。
ガラスの大きい体育館やアフレコブース、ラジオなど、様々なことをやらせてくれます。
声優学科は、アニメーションだけでなく、洋画の吹き替え、イントネーション、ラジオなどやります。
出典:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/20791/rd_592918/
ゲーム、アニメ、吹き替えなど。他にもナレーションや朗読もあり通常では体験できないものが多くあるので、楽しくもありますが大変です。
とても的確で細かい演技指導や立ち方等まで指導してくださって、かなり良いと思います。
出典:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/20791/rd_600673/
オープンキャンパスあり!

5.CHK声優センター・札幌校
CHK声優センター札幌校は、毎日のレッスンがデビューチャンスにつながっている声優スクールです。
声優になるための基礎レッスンや実技レッスンだけでなく、人間的に豊かな人材育成に努めている点も特徴の一つ。
学習年限は設定せず、プロとしての力がつくまでフォローするシステムなのも頼りになります。
現役のプロから受けられるレッスンはもちろん魅力的ですが、プロダクション直営の声優スクールという点でもデビューへのバックアップに期待できます。
基礎課程1・2はそれぞれ3ヶ月、専攻課程と実習課程は各1年3ヶ月が設定され、さらに上級課程に進むことも可能です。
定員が10名とごく少数のため、きめ細かい指導を受けられます。
【学習期間】3ヶ月~
【費用】声優コース 入所金160,000円(入所時)/授業料12,000円(月)~
【提携プロダクション】オフィスCHK
【口コミ】
全国各地に支部があって、札幌校に通ってもオーディションやデビューのチャンスがあります。
先生方には細かいアドバイスをいただけるので、レッスンのたびに上達する気がしています。
出典:ネット情報
正直、周りがデビューしたときには焦ったこともありますが、逆に自分にだってチャンスはあるんだと思えるようになりました。
サポート力の強いスクールってことを頼りにして、頑張ってます。
出典:ネット情報
資料請求は無料!

6.札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校
札幌放送芸術&ミュージック・ダンス専門学校は、1年次にしっかり基礎を学び、その後は実践的授業で個性を伸ばしていくのが特徴です。
業界とのパイプを活かし、現役声優をゲストに招いた特別講義もあり。
日頃のレッスンでは、浪川大輔さん、柿原徹也さん、KENNさんなどの人気声優から直接指導を受けられます。
在校中から、プロの声優に交じって声の仕事に挑戦するチャンスもあります。
いつでもデビューのチャンスをつかめるように、毎日のレッスンで準備できる学校です。
【学習期間】2年
【費用】パフォーミングアーツ科声優コース 入学金100,000円(初年度)円/授業料600,000円(年)/施設維持費150,000円(年)/総合演習費270,000円(年)/キャリア教育振興費65,800円(年)
【提携プロダクション】-
【口コミ】
先輩がここに入ってデビューを果たしたので、東京に出るよりこっちのほうがいいかなと通うことにしました。
メチャクチャ施設が整ってるし、同級生がもうデビューしたりして自分も頑張らなきゃと思ってます。
出典:ネット情報
やる気があるかないかで、デビューのスピードとかデビューできるかどうかが決まってきます。
設備は何でもそろっていて授業も2年間みっちりなので、まじめにやってデビューしないともったいないです。
出典:ネット情報
資料請求は無料!

7.劇団ひまわり・札幌俳優養成所
劇団ひまわりといえば、子役からシニア俳優まで輩出する日本の代表的な劇団です。
年齢層とスキル別に分かれたクラスでは、運動能力や理解力に合わせた指導がおこなわれています。
年齢とスキルが上がるごとにより専門性の高いクラスに上がるシステムで、着実に能力をアップできる体制が整っています。
俳優養成を主目的とする養成所ながら出身生には声優やナレーションの仕事をこなす人もいて、とにかく業界に太いパイプを持っているのが魅力です。
一般的な声優スクールでも演技やダンスレッスンがあるところが多いため、劇団ひまわりのレッスンも決して声優を目指す人の目的から外れているわけではありません。
専属プロダクションがあり、レッスン生にもデビューのチャンスが豊富にあります。
【学習期間】3ヶ月~
【費用】入所金150,000円(初年度)円/研究費15,000円(月)
【提携プロダクション】砂岡事務所、ブルーシャトル
【口コミ】
先輩がここに入ってデビューを果たしたので、東京に出るよりこっちのほうがいいかなと通うことにしました。
メチャクチャ施設が整ってるし、同級生がもうデビューしたりして自分も頑張らなきゃと思ってます。
出典:ネット情報
やる気があるかないかで、デビューのスピードとかデビューできるかどうかが決まってきます。
設備は何でもそろっていて授業も2年間みっちりなので、まじめにやってデビューしないともったいないです。
出典:ネット情報
資料請求は無料!

8.札幌表現舎
札幌表現舎は、北海道ロケをコーディネートしている会社が運営している声優養成所です。
業界とのパイプは、確固たるもの。
北海道ロケを手配しているといっても、北海道にとらわれないプロの表現者を目指しているので安心してください。
2年間で基礎から演技までを学び、さらに3年目から専攻別のワークショップに参加することも可能です。
レッスンは月2回と負担にならず、働きながらでも通いやすくなっています。
プロダクションも運営しており、ベテランクラスの俳優・声優・ナレーターが所属しています。
【学習期間】2年~
【費用】入学金50,000円(初年度)円/授業料20,00円(月)
【提携プロダクション】アーシストボイス風の色
【口コミ】
前に別の声優養成所に通っていたので、基礎レッスン免除制度を利用できました。
北海道にある声優養成所の中では、仕事に直結しやすい養成所だと思います。
出典:ネット情報
月謝制なら支払いやすいので、バイトしながらレッスンを受けてます。
もっといっぱいレッスンを受けたくなるくらい、楽しいレッスンです。
出典:ネット情報
オンライン説明会・LINE相談会も実施中

まとめ
北海道のおすすめ声優養成所・スクールは、参考になったでしょうか?
声優になるためには東京に出なければと思っていた方も、北海道内で声優の専門レッスンを受けられるなら検討したくなりませんか?
全国規模で展開している声優スクールも、北海道発の声優養成所も、実力のあるところばかり。
あとは、予算やカリキュラム、相性の良し悪しを判断すればよさそうですね。
ピッタリの声優養成所・スクールに通って、声優デビューのチャンスをつかんでくださいね!